すべての年齢 | すべてのテーマ | ランキング順
-
71位 ぬぎぬぎ
野菜さんたちがおフロに入るため、皮をぬぎぬぎしていきます。野菜さんによって、ぬぎ方もいろいろ。ゆったりおフロに浸かっていく野菜さんたち。あれ、そのおフロって・・・。
-
72位 ゴーゴー!ドラゴンハウス
ドラゴンといえば、子供たちの永遠のヒーロー。ドラゴンに乗ってみたい、ってきっと皆さんも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。ましてや、両親が「ぼうけんか」のタッピだったらなおさらです。そんなタッピのもとに、両親からお手紙と小さなたまごが届きました。お手紙には、なんて書いてあるのかな?タッピとドラゴンがでかける冒険の旅は、わくわくどきどきの連続です。こどもに人気のドラゴンの絵本。
-
73位 さんびきねこのかいぞくごっこ
三匹の仲良しねこシリーズ、第二弾。ニャンタ、クロ、フニャラの三匹は、大の仲良し。でも、ニャンタとクロは、大好きなフニャラをめぐって喧嘩ばっかり。ある日、いつものように喧嘩になったニャンタとクロは、かいぞくごっこで勝負をすることになりました。さぁさぁ、この勝負!どちらが勝つのでしょうか?!
-
74位 さんびきねこのおみせやさんごっこ
ニャンタ、クロ、フニャラは、三匹の仲良しねこです。でも、ニャンタとクロは、大好きなフニャラをめぐって喧嘩ばかりしています。ある日、将来何になりたいかという話から、お店やさんごっこで勝負をすることになったニャンタとクロ。それぞれ、さかなやさんとはなやさんになることにしますが・・・。
-
75位 じょうぎではかろう
もらった定規で色々測ってみよう!かぶとむしのかぶたろうは8センチ!クレヨンは?コップはどうかな?机とタンスのあいだは?あれ、ぼくは・・・?
-
76位 はい、どうぞ
はい、どうぞ。贈り物を中心とした、幸せな関係。コロコロボールに、ポンポンたいこに、フワフワふうせん・・・。みんなみんな、笑顔になりますね。最後はお礼に・・・。
-
77位 ずんちゃ
ずんちゃ、ずんちゃ、ずんちゃ。音を並べただけで、楽しげな雰囲気になるから、ことばって不思議ですよね。そして、そんなリズムを誰よりも楽しむのが、子どもたち。飽きないのかな??というくらい、何度も何度もくりかえします。ずんちゃ、ずんちゃ、ずんちゃ。そんな、不思議とくせになる言葉と、その音感のイメージと合ったイラストが組み合わさった赤ちゃん絵本です。
-
78位 らんたらん
らんたらん らんたらん にこにこ わいわい ふたりの友情と冒険と愛の物語。 らんたらん らんたらん うきうき わくわく。
-
79位 十二支のはじまり
日本の昔話より。むかしむかし、神様が動物たちを集めました。「元旦の朝に、私のところに早くきた動物を、12匹、1年ずつ動物の王様にしてあげよう」そう言われて、動物たちは、大興奮。元旦の朝、我先にと、王様のところに向いますが・・・。ちょっとずるいネズミ、お人よしのウシなど、個性あふれる動物たちが大活躍。なんで、十二支はこの順番なの?と聞かれたら、この絵本を読んであげてくださいね。
-
80位 おこりんぼ山なきんぼ山
いつもぷんぷんおこりんぼ山と、いつもめそめそなきんぼ山。ある時、いたずらっ子の恐竜が、おこりんぼ山の頭の上から、大きな石を放り込みました。おこりんぼ山は、怒って、石をボカーンとほうり出すと、その石が、なきんぼ山にぶつかってしまい・・・。