すべての年齢 | すべてのテーマ | ランキング順
-
61位 ゆうたのじてんしゃ
欲しかったものをもらって、つい自慢してしまった。そんな経験をしたことはありませんか?ゆうたくんは、ついに、欲しかった赤い自転車を買ってもらいました。嬉しくて嬉しくて、友達に自慢をしに、公園へでかけました。「ぼくにも乗せてよ!」みんながいいます。でも、ゆうたくんは、誰も乗せてあげません。そんなゆうたくんに、みんなは・・・。
-
62位 さるかにがっせん
日本の昔話より。むかしむかし、カニがおにぎりを食べようとしていると、サルがやってきます。サルは「そのおにぎりを、このかきのたねと交換してあげよう」と言うと、カニの手からさっとおにぎりを取りあげて食べてしまいました。突然の出来事に驚いたカニでしたが、かきのたねを庭にまいて、せっせと水をまき、育てました。やがて、かきのたねから芽が出て、大きな木になります。そこに、また、あのサルがあらわれて・・・。
-
63位 いろんなくににすんでいたりくのどうぶつ
今はいなくなってしまった、ちょっと不思議な絶滅動物たちが自己紹介をしていく絵本。絵だけでなく、粘土でつくったフィギュアも登場するので、イメージがわきやすい形に仕上がっています。この絵本は、色々な国の陸に住んでいた動物たち、タスマニアタイガー、ディノテリウム、マクラウケニア、クアッガ、ケナガマンモスが登場します!
-
64位 いたいのいたいのとんでけドリル
「いたいのいたいのとんで研究所」のとんでけのすけ所長が開発した「いたいのいたいのとんでけドリル」です。どうやったら、痛いのがなくなるのかを学ぶことができます。痛いのが大嫌いなお子さんと一緒に練習してください♪
-
65位 デジタロウ
とあるまちに若い夫婦が住んでいました。男はインターネットセキュリティの会社で、女は花屋で働いていました。2人に子供はいませんでしたが、ある日、男がインターネットに接続しようと、ケーブルをいじっていると、どこからか赤ん坊の泣き声が聞こえてくるではありませんか!?まさに、現代版ももたろうです。
-
66位 いろんなくににすんでいたうみのどうぶつ
今はいなくなってしまったちょっと不思議な絶滅動物たちが、自己紹介をする絵本。絵だけでなく、粘土でつくったフィギュアも登場するので、イメージがわきやすい形に仕上がっています。今回の絵本は、世界の海に住む動物たちで、ステタカントゥス、ステラーカイギュウ、オオウミガラス、チチカカオレスティア、ダンクルオステウスが紹介されています!
-
67位 どっち?かきくけこ
親子で楽しめるクイズ絵本です!今回は、「か」行。「かっぱはどっちかな?」「からすはどっちかな?」「かとりせんこうはどっちかな?」。クイズとイラストで、楽しくお勉強ができますよ!
-
68位 このしっぽだれのかな?
このしっぽ、だれのかな? つよい おおきな とらのしっぽ! このしっぽ、だれのかな? ひなたぼっこ だいすき ねこのしっぽ! このしっぽ、だれのかな??
-
69位 へっこきよめ
日本の昔話より。むかしむかし、小さな村に年頃の男がいました。男には、長いこと嫁がおりませんでしたが、ようやく嫁になってくれる娘がみつかりました。その娘は、器量も気立てもよく、男の両親も大喜び。ところが、日が経つにつれ、娘の具合が少しずつ悪くなってしまいます。心配した姑が聞いてみると・・・。ユニークな設定で、爆笑間違いなしの1冊です。
-
70位 まんざいえほん がおくんとぴょんちゃん
おおかみのがおくんは、うさぎのぴょんちゃんが大好き。がおくんは今日もぴょんちゃんのうちのに遊びにやってきました。「ぴょんちゃん、た~べ~よ~ じゃなかった・・・あ~そ~ぼ!」 だけど・・・あれれ?何か様子が変ですね。ぴょんちゃんは、遊びにきたがおくんを追い返そうとしています。「ぼくを たべにきたんでしょ・・・」ですって!さてさて、ぴょんちゃんの運命はいかに!?笑いなしでは読むことが出来ない「漫才絵本」。ふたりの命がけの掛け合いをお楽しみください!